こんにちは。Anne(あん)です。
動物カード(36種)を作成しました。
(クジラとイルカのカードデータを追加しました♪)
動物好きな娘のために♪
国際モンテッソーリ協会(AMI)の絵カードの取り組みを参考にしています。
では、絵カードの使い方を紹介します♪
絵カードの使い方
ステップ1
名称を教える時は〈セガンの3段階の名称練習〉を取り入れています。
例えば、「さい」を子どもに教える時
第1段階:これは「さい」です。
第2段階:「さい」のツノが大きいね!「さい」のカード取って!「さい」のカードを頭にのせて!笑
(「さい」を用いた文でたくさん話しかけて定着させる)
第3段階:これは何?
(第3段階は定着したと確信した段階で!発語がゆっくりな子もいるので、この段階はなくても良いと思います。自信を失なわせるのは、かわいそう)
ステップ2
【1歳半ごろ〜】
絵カードのペアリング
フィギュアを使ったペアリング
(インスタで娘がペアリングしている動画のせてます)
ステップ3
【3歳ごろ〜】
文字のペアリング
(文字に興味を持つきっかけに♪)
ステップ4
おはじきを2色で置くのはアレンジです。
息子は野菜カードと果物カードで取り組んでいたのですが、その際におはじきで拗音と促音を理解したように思います。
そのため文字は、おはじきサイズでカードを作成しています。
(インスタで息子の取り組み動画のせてます)
フィギュア
Safari社のフィギュアは色んな種類があって面白いです。
海外のモンテッソーリ教育の際に、よく使われているようです。
本物に出来るだけ近くて、質のいいフィギュアを使うことで、子どもの感覚も磨かれていきます。
フィギュアのセットに入っている動物は全てカードにしてます。
実は、鳥のフィギュアも持っているのですが、それもキレイでオススメです!
市販の動物カード
カードを作るのが大変な方は、くもんの動物カードが使えます。
コピーして、文字を書き入れて同様の活動もできますが、
動物のペアリングやカルタ遊びは、そのままでも出来ます。
裏面には動物情報が書かれているのは魅力です。
おうち英語
Lay out the cards one by one.
カードを1枚1枚並べて。
Place the label on the relevant picture.
関連する写真の上にラベル(名称のみカード)を置いて。
データ
データはこちら(個人利用可/商用利用不可)